よみがえれ有明海

1日も早い開門調査の実施で有明海の再生を

タグ: 有明海の干潟

荒尾市が漁協によるカキ養殖の積極支援を答弁

12月9日の荒尾市議会の一般質問の中で、荒尾漁協で試行的に取り組み始めたカキ養殖について、漁獲の確保と漁業後継者の育成につなげられるよう、来年度から本格的に支援を強化することや、予算の増額などを求める質問が行われました。 これに対し、執行部からは積極的な答弁が行われましたのでご紹介します。  

肥前鹿島干潟(新籠海岸)

鹿島川と塩田川の河口にある広大な干潟です。2015年6月にラムサール条約登録湿地となり、「肥前鹿島干潟」の名称で登録されています。柔らかい泥質の干潟には、ムツゴロウやワラスボに代表される多種多様な生物が生息しており、鳥類にとって格好の餌場になっています。これまでに新籠海岸では120種類以上の鳥類が確認されています。渡り鳥の生態系を保全する世界的な取り組み「東アジア・オーストラリア地域シギ・チドリ類重要生息地ネットワーク」に有明海沿岸で始めて登録されました。新籠海岸には、ソリハシシギやアオアシシギ、ホウロクシ

東よか干潟

佐賀県南部の有明海奥部北岸に位置し、東与賀干拓(大授地区)の南に広がる泥干潟。クロツラヘラサギ、ズグロカモメ、ツクシガモなどの絶滅危惧種を含む水鳥類の国内有数の渡りの中継地、越冬地となっており、シチメンソウの群落とその後方に広がる干潟が一望できます。2015年5月に国際的に重要な湿地として、ラムサール条約湿地に登録されました。 今年10月20日にビジターセンター〝ひがさす〟がオープンします。展望台からは堤防越えに干潟を一望できます。 公式サイトをご覧ください https://www.sagabai.com/

荒尾干潟

荒尾干潟は有明海の中央部東側に位置し、南北約9.1キロメートル、東西最大幅約3.2キロメートル、干潟面積が約1,656ヘクタールあり、単一の干潟としては国内有数の広さです。2012年7月13日、有明海で最初にラムサール条約湿地に登録されました。 荒尾市のホームページに荒尾干潟が紹介されています。 https://www.city.arao.lg.jp/q/aview/512/972.html